Upper Image
Climate-Experts Logo

ウインドウ内の余白部分を左クリックすると 【メニュー】 がでます. あるいは ページ下の リンクボタン をお使い下さい.
Netscape 4 の場合,再読込ボタンが機能しないことがありますが,その場合 url 表示窓をクリックし, Enter キーを一度打って下さい.

Last updated: 2002.10.20  

排出権市場関連情報

CDM の動き

CDM 理事会の活動

CDM 理事会 は,一年間の活動を経て, 2002 年 10 月 後半の COP 8 に向けての最後の会合を行いました. 具体的には,

が,現在までの主たる活動の結果となっています.

なお,Operational Entities は,本来は COP/MOP に designate されないと,本来の仕事(プロジェクトの validation と,排出ネット削減量の verification/certification)を行うことはできません. ただ,暫定的に,理事会に accreditate されれば,COP に designate されるまえに,仕事を行うことが 可能となるように,理事会は COP 8 に勧告を行う予定となっているようです.

この第 5 回目の理事会の結果に関しては,もちろん,上記の 条約事務局の CDM サイトをご覧いただくべきですが, 簡単に知りたければ,わたしのまとめた PowerPoint ファイル (855 kB) を ご覧ください.

ベースライン標準化の動き

CDM のベースライン標準化に関しては,もちろん CDM 理事会の下に設置されている Baseline and Monitoring に 関する方法論のパネル (Meth Panel) が 担当しています.議論の様子は, 条約事務局 - CDM 理事会 - Meth パネル を参照いただければよいでしょう(小規模 CDM のベンチマーク型ベースライン設定方法に関しては, 条約事務局 - CDM 理事会 - SSC パネル にあります).

ただ,ここで重要なのは,この Meth Panel が ベースライン方法論を準備してくれているわけではなく, プロジェクト参加者が,原則として自分で方法論を開発する必要があるということです. そして,この方法論は,理事会で承認され,「判例集」のような形で,蓄積されていくことになります. 実際は,Meth Panel の下に,専門家集団がいて,プロジェクト参加者が作成し,Operational Entity が 認めた方法論をチェックし,理事会が承認できるかどうかを勧告することになります. この重要な役目を負う専門家に関しては, Roster of Experts の公募 という形で,募集がなされています.

一方で,民間ベースでも,さまざまな取り組みがなされています.

そのひとつが,企業からの GHGs 排出インベントリー作成の標準化を目指す GHG Protocol Initiative で, 企業「排出量」インベントリーのモジュールとは別に,プロジェクトからの「排出削減量」のアカウンティングを 対象としたモジュールが動いています(わたしはこのベースライン・タスクフォースのメンバーです). COP 9 をターゲットに,最終的な「実務家向けマニュアル」を作成する予定ですが,10 月 7, 8 日に In-Person Meeting が,Washington, D.C. で行われました. その 報告 (253 kB) を付けておきましょう. WRI (World Resources Institute) と WBCSD (World Business Council on Sustainable Development) による イニシアティブです.

もうひとつが,欧州委員会からの受託研究という形で,欧州の 6 研究機関が行っている PROBASE というプロジェクトです. こちらは,マルチプロジェクト・アプローチを指向しています. わたしは,こちらの活動にも関わっていますので,9 月 20 日に行われた Review Board Meeting の 報告 (319 kB) も付けておきましょう.

それから忘れてならないのは,日本の環境省の WG の作成したベースライン報告書です. マラケシュの前に作成されたということではありますが,技術の専門家がかなりみっちり議論して 作成し,事務局のパシコンの山田さんグループのご努力もあって,すばらしいできとなっています (わたしも委員をしていました). 環境省のサイト から,ダウンロードできます.各パートに分かれているので,まとめたものは これ (714 kB) ですね. 英語版 (2,801 kB) は,こちらからどうぞ.

わたし個人も,いくつもベースラインに関しては ペーパーを書いています.少し旧いですが, このペーパー (302 kB) の価値はそれなりにあると自負しています. 一度,ごらんになってください.

なお,CDM に関しては,コラム もご参考になさってください.

排出権取引の動き


Wheel

Under Construction


国内制度構築に向けての動き


Wheel

Under Construction



Move to...

Go back to Home
Top page